ユニーク

id:aurelianoさんへのお詫びと質問。 - Something Orange

http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081212/1229092550
という流れ。

http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081212/1229092550の論法が嫌な感じなのでツッコミ。

しかしぼくが一番問題にしている「いじめ」の部分について、どう考えるのかが抜けている。とにかくいじめの問題を軽々しくネガコメに例えたり、あるいはぼくのブログに例えて使うことは許されない。

 ???ネガコメを軽々しくいじめに喩えたりってことかな。

ましてや「いじめ」には「いじめられる方にも原因がある」という考え方も。そこの部分も撤回、あるいは訂正し、ぼくにではなく、それによって不快な思いをした方々にお詫びして下さい。

 被害者代表であるように振舞う論法ってありますよね。

どういうつもりで書いているかは、件のエントリーの文脈の中から読み取ってほしい。また、それをどう読み取ってもらってもかまわない。

 質問に質問で返す論法のひねりですね。論戦になると、自分の考えを明確にすると不利ですもんね。

この際だから、「はてなーのオタク」とは「どのような層」なのかをはっきりさせておく。

はてなーのオタク」って字面通りに受け取ると「はてなのサービスを利用している、かつオタク」だよね。僕がオタクかは知らないけど、オタクって説明すると楽なのでオタクってことにしている。で、なんの前提もなしに「はてなーのオタク」と言ったら、僕も含まれるように、結構な数の人間が巻き込まれるわけです。

はてなーのオタク」とは、例えばid:HolyGrailのような人物だ。この人物は、「この人が書いた大衆向けエントリ読んだことないなー。埋もれてるのだろうか。はてなー向けエントリならたくさん読んだことある。」などというブックマークコメントをぼくの記事に対して書く。しかしぼくのブログの目立つ箇所には「人気エントリー」というのが貼ってあって、そこにははてなネタ以外の記事も多くある。しかしid:HolyGrailは、それを「読んだことない」と言うだけならまだしも、「埋もれてるのだろうか」などといやみたらしく書いたりする。そういうことが、ぼくの「はてなーのオタク」に対する非難につながっている。
(中略)
はてなーのオタク」というものの態度を根拠に、上のような文を書いたのだ。

「嫌なやつら」*1を「はてなーのオタク」ってカテゴライズして批判しているのかな。循環論法って言葉があった気がしますが……それではないかな。

ところで、id:kaienさんは、この3人のこうした態度をどう思うか? 支持するのか? もし支持するのなら、ぼくの考えは変わらない。しかし支持しないというのなら、以降は、オタク全般を、あるいは「はてなーのオタク」全般を非難するような言葉の使い方はしないようにすることを誓う。

はてなーのオタクとは嫌なやつらなのことである。彼らを支持するなら嫌なやつらをはてなーのオタクと呼ぶことをやめる。支持するならお前もはてなーのオタクだ」
 踏み絵?

「リンクしただけ」にしたのは意図がある。それはリンクした先の記事を読んでもらえれば分かる。もし分からないというのなら、これも上と同じで、どう受け取ってもらってもかまわない。

 意図を尋ねられているのに……。言いたくないって言うならわかるんだけどなぁ。

そんなわけで

 その論法は気に食わないな、というところだけあげてツッコミしてました。
 文章の意図を、悪意で捻じ曲げているとか思われそうですが、だいたい多くの人にとっての妥当な読み方ではないかな。

*1:トラバ先の人にとってって意味ですよ