思考の形、あなたはどっち?

 ペトロニウスさんの記事やコメントを見て思ったこと。
 西尾維新なんかも戯言で同じようなことを言っていたような。
 人間の考え方って二種類あるなということだ。一つはボトムアップ、一つはトップダウン
 ある出来事Aには、一番本質的な問題aがあって、aを解決することがAを解決することに繋がるという状況を仮定すると、この出来事に対してどういうアプローチをするのかで二分される。Aにはbもcもdもeもある。

ボトムアップ

 a,b,c,d,eを十分に検討していって、Aの全体像をはっきりとさせる。十分に分解されているから、aではない要素を解決して間接的にaを解決することで、Aを解決させるなんて手段も思いつく。すごい精度の高い作業だなーと思う。

トップダウン

 Aという出来事を大枠で掴んだら、片っ端からa,b,c,d,eを適当に眺める。で、aが本質だと気づいたら後はどうでもいいやと切り捨てる。そしてaを追求して解決する手段の為に他の要素を検討したりする。速いんだよね、これ。

まとめ

 どっちが良い悪いというのはTPOに左右されることだとは思うけど、多分僕はトップダウン型の人間です。だからボトムアップ型の人が羨ましくてしょうがない。何時の間にか、自分以上の成果をあげたりするんだもの。本質以外のところもやらないといけなくなると、ついサボってしまう悪癖があるから、本当に羨ましい。それに論理的なバックボーンがないと、本質だと思っていたことがとんでもない的外れだったりすることも。

比喩してみる

 これって、脳みその筋肉が何色? という話なのかもしれません。
 赤い筋肉は持久力があるし、白い筋肉は瞬発力がある。というわけで、自分にないものを埋める努力はした方がいいよな、などと思う。
 さて、あなたはどちらでしょう?

おまけ

 思考の類型に演繹(えんえき)と帰納がある。大体はボトムアップ=演繹であり、トップダウン帰納だと思う。*1思考法-演繹法と帰納法を発見、詳しくはこちらで。自分がどんな思考アプローチをしているのかな? と考えてみるのも時にも大切かも。
ttp://fwsdf.hp.infoseek.co.jp/*2の資料→『判断、計画について』が勉強になるかも? どこに勉強のネタが転がっているかは分かりませんね。簡明で面白い文章だし。

*1:なんか逆な気がしてきた

*2:直接リンクしたらアクセスを拒否されましたw